けいおん!第10話(ネタバレあり)
また『合宿』です。少ない話数のなかで同じネタと言われそうですが
2番煎じでなければ、できない演出もあります。
そんなきめ細かい描写が特に感じられた10話です。
※マンガ原作を読んでアニメを見ております。
アニメのみ見ている方は先のネタバレが混じる
可能性があるのでご注意ください。
夏休みのようで
憂は梓と待ち合わせ
(梓の入部をきっかけに
仲良くなったのだろうこの二人
夏に『はじめておでかけ』は少し
遅い気もしますが学校や放課後とかが
メインだったのでしょう
どうでもいいですが、
このアニメ上数少ないしっかり者同士の
普通の会話、心が癒されます)
話題は去年の合宿
唯が楽しかったと言っていたのを聞いて
「それって練習が充実してたってこかな?」
と梓、前向きな性格はそのままのようです。
「みなさん、あんないい演奏をする先輩だもんね
合宿くらいは・・・(大丈夫かな~)
OPとタイトルを挟んでも続く
憂と梓のガールズトーク
個人的にこのままずっと
やってくれても構わないんですが
話題は更に軽音部メンバーへ
唯に関しては梓は戸惑ってますが
相変わらず姉妹愛は強いようです。
澪なら姉に欲しいと言う梓
(このへんは原作からなので
もう少し過剰な梓ビジョンを期待してましたが、
アニメの梓は気持ちクールなので普通)
「律さんは?」
「あの人はいい加減で大雑把だからパス、かな」
「ほ~誰が大雑把だって?」
声音を変えた律の不意打ち
さすがハプニングマシーン
で、話題は律を交えて紬さん
お嬢様度合いを適当に吹く律ですが
(説明絵のはず紬さんが
会話中の律と梓のディフォルメカットを見るのは
いかにもアニメらしい演出)
確認してみると、
執事からフィンランドで避暑中とのこと
お嬢様振りを再確認
流れで平沢家にお邪魔
唯は憂の言うとおりグダグダ
(クリスマスからうっすら気になってましたが
唯のだらけている2階
2階なのにリビングスペースは珍しい
3階建てだからこれで普通なのか)
更に、ここまで流れは
原作では合宿後のエピソード
先にもってくることで
梓の紬さんに対する印象や
改めて憂と話す会話がうまく生きてくる
別の日の学校、律と唯で
合宿の誘いにさわ子先生を訪問
面倒そうに断るさわ子先生
(この二人のふてくされた顔は
たぶん今回から、
顔が崩れすぎな感じですが
意外と多用されてます)
で、練習後の合宿の買い物
「ところで何買いにいくんですか
新しい機材とか?」
「え~と・・・」
半眼で答える澪、遊び気満々の唯達
「まあ、息抜きも必要だから、な」
「そっか、そうですね」
フォローする澪と
聞き分けのいい梓
さすがの律も少し寂しそう。
合宿当日
一年越しでまたも、別荘に驚く一同
(梓と澪が切れてます・・
BSで見てくださいってことですか)
そして前回よりも
素早く遊びに出るアレな二人
で、練習と遊びの多数決
遊びに、唯と律
練習に、澪と梓
紬さんは、遊び・・というか既に水着
梓が増えても流れは変わらず
(でも、ムギ先輩の遊びって・・もしかして)
憂との会話を前にもってきたので生きる所
やたら豪華な遊びを想像してますが・・
自分が入ってないところが梓らしいです。
「浜辺にあるものをすぐに片付けて
お船もいらない~」

前回は家の中でしたが今回は外、
今年も紬さんの『普通』は大変なようです。
律の挑発にのって遊ぶ梓
「梓ちゃんもすっかりみんなと
仲良くなったね」
「そうかな・・」
スナップを撮る澪
(フォーカスが甘めなところが
いかにもな感じ)
そして、ふじつぼネタリターンズ
あんど、唯と律の無人島物語セカンド
(何やってんすか)
わからないままの梓でいてください。
何だかんだで梓だけ真っ黒ですが・・。
「私はちゃんと練習もするもん」
「じゃあ、一晩中?」
「っ~するもん!」

後半、練習開始・・・
(真っ黒で水着の跡がくっきりの
梓にちょっとドキドキ)
唯の絶対音感エピソードはちゃんと入ってましたね
(逆に普段のダラダラ感が際立つことになりますが)
あと、遊ぶ前と後で唯だけ着てるのが違うっぽい
(アレな服でないと気合が入らないとか・・)
そうそうに夕食、そのあと花火
今年は大人しめの普通の花火です。
「がんばれ、がんばれ」
紬さんは線香花火に興味津々
そんな様子をぼんやり眺める梓
お次は肝試し
澪と梓の師弟?コンビ
「こ、高校生にもなって肝試しもないよな・・」
「あの~手が痛いんですけど・・」
先輩だろうと怖いものは怖い
物音に振り向き振り向く二人
うめき声と共にさわ子先生登場
(動きを区切った描写がいい感じに怪しい)
「あとから合流してみんなを
驚かせようとしたんだけど道に迷って・・」
「驚かせようって目標は
達成できたみたいですけど・・」
振り向くとまだ色の抜けてしまっている澪
(澪先輩ってこんなに怖がりだったんだ)
最後にお風呂
湯気が絶賛増量中ですが・・。
いろいろネタを入れつつ
唯の太らない発言にさわ子先生まで
返すのはちょっと面白かった。
で、さわ子先生の澪と梓の見分けが付かない発言
梓が黒くなってるので
それなりにわかる気がする・・と
原作もそれなりに見返してたはずなのに
今更思ったり・・。
(原作はここですみに『作者批判?』と
キャラの描き分け具合を逆手にとった
自虐ネタがあったのでそっちがメイン
だったと思うんですが・・)
皆さん就寝中・・
(よく聞くと紬さんまた
ゲル状とか言ってるっぽい・・)
で、起きぬけ梓
『あのツインテールだから
やっぱり髪長いね、いい感じ♪』
久しぶりにN氏から突っ込み
せっかく見る人が増えてるので
絵の依頼出しているのですがさっぱり・・
こんどこっそり描きかけとか晒しましょうか・・。
唯の練習を見かけて合流
髪もいつものとおり、N氏残念でした。
もくもくと練習する2人
(アンプに繋げないと
あんな感じの音なんですか)
いつものは1人練習で
かなりの所まで上達(すぐ忘れる)
でしたが、これで上達速度があがる?
うまく出来たことを体で表現する唯
(お互いギター大丈夫ですか?)
練習にからんだスキンシップなら
まんざらでもないようです。
で、冒頭とリフレインする感じの絵と
憂のナレーション
(冒頭を見たときからだいたい
こうなると思いましたが、うまいアレンジ)
あと、珍しく2人とも同じ服
(梓の場合は褒められたから
また着てきたと思うと
微笑ましいですが)
もっと練習したかったと言いつつ
一番遊んでいて真っ黒の梓
恥ずかしそうな顔が
ずるいぐらいカワイイ
「でもね、やっぱり行ってよかった」
4人の意外な一面を話す梓とそれを聞く憂
(憂はかなりのお姉ちゃん子なのに
軽音部に入らなかったり
合宿にも一緒にいかない
たぶん言えば誰も反対はしなかったと思うのに
家族だからこそ、
お互いのプライベートな部分まで
介入しないようにしているのかも
それだと精神年齢高いな憂)
友達から聞く姉の話は
また違った印象をもてていいのかも
「あったかいでしょう、お姉ちゃん」
「んっ・・・そだね」

何度も書いちゃいますが、
憂と梓の会話はこの作品の中でありながら
普通で癒されます。

原作では澪と和さんの
『知り合いがクラスで少なくなった』組みの
会話とかもあるのですが
どこかで挟んでくるのでしょうか?
けいおん!第9話 「新入部員!」
けいおん!第8話 「新歓!」
けいおん!第7話 「クリスマス!」
けいおん!第6話 「学園祭!」
けいおん!第5話 「顧問!」
けいおん!第4話 「合宿!」
けいおん!第3話 「特訓!」
けいおん!第2話 「楽器!」
けいおん!第1話 「廃部!」
←携帯壁紙Flash「回転する仮定の不在証明タロット」ぷれぜんと中。
■携帯待ちうけFlash 「タロット」の見本を見る■
2番煎じでなければ、できない演出もあります。
そんなきめ細かい描写が特に感じられた10話です。
※マンガ原作を読んでアニメを見ております。
アニメのみ見ている方は先のネタバレが混じる
可能性があるのでご注意ください。

憂は梓と待ち合わせ
(梓の入部をきっかけに
仲良くなったのだろうこの二人
夏に『はじめておでかけ』は少し
遅い気もしますが学校や放課後とかが
メインだったのでしょう
どうでもいいですが、
このアニメ上数少ないしっかり者同士の
普通の会話、心が癒されます)
話題は去年の合宿
唯が楽しかったと言っていたのを聞いて
「それって練習が充実してたってこかな?」
と梓、前向きな性格はそのままのようです。
「みなさん、あんないい演奏をする先輩だもんね
合宿くらいは・・・(大丈夫かな~)

憂と梓のガールズトーク
個人的にこのままずっと
やってくれても構わないんですが
話題は更に軽音部メンバーへ
唯に関しては梓は戸惑ってますが
相変わらず姉妹愛は強いようです。
澪なら姉に欲しいと言う梓
(このへんは原作からなので
もう少し過剰な梓ビジョンを期待してましたが、
アニメの梓は気持ちクールなので普通)

「あの人はいい加減で大雑把だからパス、かな」
「ほ~誰が大雑把だって?」
声音を変えた律の不意打ち
さすがハプニングマシーン
で、話題は律を交えて紬さん
お嬢様度合いを適当に吹く律ですが
(説明絵のはず紬さんが
会話中の律と梓のディフォルメカットを見るのは
いかにもアニメらしい演出)
確認してみると、
執事からフィンランドで避暑中とのこと
お嬢様振りを再確認
流れで平沢家にお邪魔
唯は憂の言うとおりグダグダ
(クリスマスからうっすら気になってましたが
唯のだらけている2階
2階なのにリビングスペースは珍しい
3階建てだからこれで普通なのか)
更に、ここまで流れは
原作では合宿後のエピソード
先にもってくることで
梓の紬さんに対する印象や
改めて憂と話す会話がうまく生きてくる

合宿の誘いにさわ子先生を訪問
面倒そうに断るさわ子先生
(この二人のふてくされた顔は
たぶん今回から、
顔が崩れすぎな感じですが
意外と多用されてます)
で、練習後の合宿の買い物
「ところで何買いにいくんですか
新しい機材とか?」
「え~と・・・」
半眼で答える澪、遊び気満々の唯達
「まあ、息抜きも必要だから、な」
「そっか、そうですね」
フォローする澪と
聞き分けのいい梓
さすがの律も少し寂しそう。

一年越しでまたも、別荘に驚く一同
(梓と澪が切れてます・・
BSで見てくださいってことですか)
そして前回よりも
素早く遊びに出るアレな二人
で、練習と遊びの多数決
遊びに、唯と律
練習に、澪と梓
紬さんは、遊び・・というか既に水着
梓が増えても流れは変わらず
(でも、ムギ先輩の遊びって・・もしかして)
憂との会話を前にもってきたので生きる所
やたら豪華な遊びを想像してますが・・
自分が入ってないところが梓らしいです。
「浜辺にあるものをすぐに片付けて
お船もいらない~」

前回は家の中でしたが今回は外、
今年も紬さんの『普通』は大変なようです。

「梓ちゃんもすっかりみんなと
仲良くなったね」
「そうかな・・」
スナップを撮る澪
(フォーカスが甘めなところが
いかにもな感じ)
そして、ふじつぼネタリターンズ
あんど、唯と律の無人島物語セカンド
(何やってんすか)
わからないままの梓でいてください。
何だかんだで梓だけ真っ黒ですが・・。
「私はちゃんと練習もするもん」
「じゃあ、一晩中?」
「っ~するもん!」


(真っ黒で水着の跡がくっきりの
梓にちょっとドキドキ)
唯の絶対音感エピソードはちゃんと入ってましたね
(逆に普段のダラダラ感が際立つことになりますが)
あと、遊ぶ前と後で唯だけ着てるのが違うっぽい
(アレな服でないと気合が入らないとか・・)
そうそうに夕食、そのあと花火
今年は大人しめの普通の花火です。
「がんばれ、がんばれ」
紬さんは線香花火に興味津々
そんな様子をぼんやり眺める梓

澪と梓の師弟?コンビ
「こ、高校生にもなって肝試しもないよな・・」
「あの~手が痛いんですけど・・」
先輩だろうと怖いものは怖い
物音に振り向き振り向く二人
うめき声と共にさわ子先生登場
(動きを区切った描写がいい感じに怪しい)
「あとから合流してみんなを
驚かせようとしたんだけど道に迷って・・」
「驚かせようって目標は
達成できたみたいですけど・・」
振り向くとまだ色の抜けてしまっている澪
(澪先輩ってこんなに怖がりだったんだ)

湯気が絶賛増量中ですが・・。
いろいろネタを入れつつ
唯の太らない発言にさわ子先生まで
返すのはちょっと面白かった。
で、さわ子先生の澪と梓の見分けが付かない発言
梓が黒くなってるので
それなりにわかる気がする・・と
原作もそれなりに見返してたはずなのに
今更思ったり・・。
(原作はここですみに『作者批判?』と
キャラの描き分け具合を逆手にとった
自虐ネタがあったのでそっちがメイン
だったと思うんですが・・)

(よく聞くと紬さんまた
ゲル状とか言ってるっぽい・・)
で、起きぬけ梓
『あのツインテールだから
やっぱり髪長いね、いい感じ♪』
久しぶりにN氏から突っ込み
せっかく見る人が増えてるので
絵の依頼出しているのですがさっぱり・・
こんどこっそり描きかけとか晒しましょうか・・。
唯の練習を見かけて合流
髪もいつものとおり、N氏残念でした。
もくもくと練習する2人
(アンプに繋げないと
あんな感じの音なんですか)
いつものは1人練習で
かなりの所まで上達(すぐ忘れる)
でしたが、これで上達速度があがる?
うまく出来たことを体で表現する唯
(お互いギター大丈夫ですか?)
練習にからんだスキンシップなら
まんざらでもないようです。

憂のナレーション
(冒頭を見たときからだいたい
こうなると思いましたが、うまいアレンジ)
あと、珍しく2人とも同じ服
(梓の場合は褒められたから
また着てきたと思うと
微笑ましいですが)
もっと練習したかったと言いつつ
一番遊んでいて真っ黒の梓
恥ずかしそうな顔が
ずるいぐらいカワイイ
「でもね、やっぱり行ってよかった」
4人の意外な一面を話す梓とそれを聞く憂
(憂はかなりのお姉ちゃん子なのに
軽音部に入らなかったり
合宿にも一緒にいかない
たぶん言えば誰も反対はしなかったと思うのに
家族だからこそ、
お互いのプライベートな部分まで
介入しないようにしているのかも
それだと精神年齢高いな憂)

また違った印象をもてていいのかも
「あったかいでしょう、お姉ちゃん」
「んっ・・・そだね」

何度も書いちゃいますが、
憂と梓の会話はこの作品の中でありながら
普通で癒されます。

原作では澪と和さんの
『知り合いがクラスで少なくなった』組みの
会話とかもあるのですが
どこかで挟んでくるのでしょうか?
けいおん!第9話 「新入部員!」
けいおん!第8話 「新歓!」
けいおん!第7話 「クリスマス!」
けいおん!第6話 「学園祭!」
けいおん!第5話 「顧問!」
けいおん!第4話 「合宿!」
けいおん!第3話 「特訓!」
けいおん!第2話 「楽器!」
けいおん!第1話 「廃部!」
スポンサーサイト
■携帯待ちうけFlash 「タロット」の見本を見る■